【HALCON】count_obj 関数について - オブジェクトの数をカウントする基本プロセス
2024-08-21
2024-08-21
HALCONのcount_obj
関数は、非常に基本的でシンプルな操作ですが、画像処理のワークフローでは欠かせない重要なステップです。この関数は、指定されたオブジェクトセットに含まれるオブジェクトの数をカウントするために使用されます。特に接続成分解析後などで、オブジェクト数を把握することが求められる場面で便利です。
関数の概要
count_obj
関数は、入力されたオブジェクトパラメータ(Objects
)に含まれるオブジェクトの数を特定します。この際に注意すべき点は、オブジェクトは接続成分(Connected Component)とは異なるということです。例えば、3つの非接続のパーツから成る1つのリージョンがあった場合、count_obj
関数はオブジェクト数として「1」を返します。
シグネチャ
count_obj(Objects : : : Number)
- Objects
入力オブジェクト配列。調査対象のオブジェクト群です。 - Number
出力コントロールパラメータ。オブジェクトの数を整数として返します。
使用例
以下の例では、画像内のオブジェクトの数を取得する基本的な使い方を紹介します。
* 画像を読み込み、しきい値処理を実行
read_image(Image, 'sample_image')
threshold(Image, ThresholdRegion, 128, 255)
* 接続成分解析を行い、接続成分の数を取得
connection(ThresholdRegion, ConnectedRegions)
count_obj(ConnectedRegions, NumberOfObjects)
* オブジェクト数を表示
disp_message(WindowHandle, 'Number of objects: ' + NumberOfObjects, 'window', 12, 12, 'black', 'true')
この例では、しきい値処理と接続成分解析を行った後、接続されたオブジェクトの数を取得し、それをウィンドウ上に表示しています。
パフォーマンスと並列化
count_obj
関数は、HALCONの並列化サポートを利用して高速に動作します。この関数は入力されたオブジェクト配列のサイズに基づいて処理時間が決まるため、非常に効率的にオブジェクト数を特定できます。
まとめ
count_obj
関数は、画像処理においてシンプルかつ重要な役割を果たします。特に、接続成分解析後のオブジェクト数を確認する際に便利です。この関数を活用することで、複雑な画像処理ワークフローにおいても効率的にオブジェクトを処理することが可能になります。