【HALCON】dev_set_colored 関数について - カラー表示モードの設定
2024-08-30
2024-08-30
HALCON
のdev_set_colored
関数は、ウィンドウ内で描画されるオブジェクトのカラー表示モードを設定するために使用されます。これにより、複数のオブジェクトを異なる色で表示したり、特定の表示モードを選択することが可能です。
dev_set_colored 関数の概要
dev_set_colored
関数は、描画されるオブジェクトがどのように色付けされるかを制御するための機能を提供します。特に、異なるクラスやカテゴリのオブジェクトを視覚的に区別する際に役立ちます。
使用方法
dev_set_colored
関数の基本的な使用方法は以下の通りです。
dev_set_colored (Colored)
引数の説明
Colored
カラー表示モードを指定します。指定できる値は以下の通りです:0
グレースケールモード1
以上: 指定した数の色を使用してオブジェクトを表示します。
具体例
次に、dev_set_colored
関数を使用してオブジェクトのカラー表示モードを設定する簡単な例を示します。
* 4色モードに設定
Colored := 4
dev_set_colored (Colored)
* 複数のオブジェクトを描画(例: ラベルを色分け表示)
for I := 1 to 4 by 1
disp_message (WindowHandle, 'オブジェクト ' + I$'d', 'window', 50 * I, 50, 'black', 'true')
endfor
この例では、Colored
に4
を設定することで、描画されるオブジェクトが4色で表示されるようにしています。
応用例
dev_set_colored
関数は、以下のようなシナリオで特に有用です。
- オブジェクトのクラス分け表示
複数のクラスに属するオブジェクトを異なる色で表示し、視覚的に区別します。 - デバッグ
処理中の異なるステージやカテゴリのデータを色分けして表示し、デバッグを容易にします。 - プレゼンテーション
分かりやすいカラーコーディングを使用して、データの視覚的プレゼンテーションを改善します。
まとめ
HALCON
のdev_set_colored
関数は、描画されるオブジェクトのカラー表示モードを柔軟に設定できる便利なツールです。これを利用することで、複数のオブジェクトやデータセットを効果的に色分けし、視覚的な認識を高めることができます。