【HALCON】edges_color_sub_pix 関数について - サブピクセル精度でのカラエッジ検出

【HALCON】edges_color_sub_pix 関数について - サブピクセル精度でのカラエッジ検出

2024-09-07

2024-09-07

HALCONedges_color_sub_pix関数は、カラー画像に対してサブピクセル精度でエッジ検出を行う強力なツールです。エッジ検出は画像処理において基本的なステップの1つであり、物体の輪郭や形状を捉えるために使用されます。サブピクセル精度とは、通常のピクセル単位の精度よりも細かくエッジを検出できる技術で、高精度な解析が可能になります。

edges_color_sub_pix 関数の概要

edges_color_sub_pix関数は、カラー画像を入力として、画像中の色の変化に基づいてエッジを検出します。特に、サブピクセルレベルでの検出が可能なため、エッジの位置を非常に正確に特定でき、工業検査や精細な画像解析において重要な役割を果たします。

基本的な使用方法

以下は、edges_color_sub_pix関数の基本的な構文です。

edges_color_sub_pix(Image, Edges, 'canny', Sigma, Low, High)
  • Image
    エッジを検出する対象の入力カラー画像。
  • Edges
    検出されたエッジの出力(サブピクセル精度でのエッジポイント)。
  • 'canny'
    エッジ検出アルゴリズムの指定(他にも様々なアルゴリズムを使用可能)。
  • Sigma
    エッジ検出に使用するガウスフィルタのスムージングパラメータ。ノイズを低減させつつ、エッジを明確に検出する役割を果たします。
  • Low / High
    ヒステリシス閾値。これにより、エッジの強度を調整し、適切なエッジを検出します。

具体例

以下に、edges_color_sub_pix関数を使用してカラー画像のエッジを検出する具体例を示します。

* 画像の読み込み
read_image(Image, 'test_color_image.png')

* カラー画像からサブピクセル精度でエッジを検出
edges_color_sub_pix(Image, Edges, 'canny', 1.0, 20, 40)

* 検出されたエッジの表示
disp_obj(Edges, WindowHandle)

この例では、test_color_image.pngという画像に対してcannyアルゴリズムを使用してエッジを検出しています。スムージングパラメータとして1.0を指定し、しきい値の範囲として20から40を設定しています。これにより、ノイズを除去しながら明確なエッジを抽出できます。

応用例

edges_color_sub_pix関数は、高精度なエッジ検出が求められる様々な場面で有効です。

  • 工業製品の検査
    部品の形状や位置を正確に把握する必要がある工業製品の検査では、サブピクセル精度のエッジ検出が不可欠です。この関数を使用することで、わずかな欠陥やズレも検出できます。

  • 医療画像の解析
    医療画像の解析では、血管や組織の輪郭を正確に捉えることが重要です。サブピクセル精度でのエッジ検出は、微細な構造を詳細に解析する際に有効です。

  • 高解像度画像の処理
    高解像度画像では、通常のピクセル単位のエッジ検出では不十分な場合があります。サブピクセル精度でエッジを検出することで、より高精度な処理が可能になります。

まとめ

HALCONedges_color_sub_pix関数は、カラー画像に対してサブピクセル精度でエッジを検出するための強力な手段です。この関数を活用することで、工業検査や医療画像解析といった高精度な処理が要求される場面において、非常に詳細なエッジ検出が可能となります。特に、ノイズが多い環境でも、適切なしきい値やスムージングを設定することで、信頼性の高いエッジ検出が実現します。

Recommend