【HALCON】minkowski_add1 関数について - ミンコフスキー加算による画像の膨張処理
![【HALCON】minkowski_add1 関数について - ミンコフスキー加算による画像の膨張処理](/_astro/featured.BZA-r-9x_Z1Ja6DB.webp)
2024-09-04
2024-09-04
HALCON
のminkowski_add1
関数は、ミンコフスキー加算を用いて画像内のオブジェクトを膨張させるための強力なツールです。ミンコフスキー加算は、形態学的な画像処理において使用される基本的な操作で、画像内のオブジェクトに対して指定した構造要素を加えることで、オブジェクトを膨張させます。これにより、対象の形状や構造を強調したり、接触しているオブジェクトを結合させたりすることができます。
minkowski_add1 関数の概要
minkowski_add1
関数は、ミンコフスキー加算を使用して、バイナリ画像やグレースケール画像内のオブジェクトを膨張させます。この操作は、画像の形態解析や前処理でよく使われ、特に物体の境界を拡大する際や、接触している物体を結合させる場合に効果的です。
この関数を使用することで、オブジェクトのサイズを調整し、画像内の構造を変化させることができるため、さまざまな画像解析シナリオで活用されます。
使用方法
基本的なminkowski_add1
関数の使用方法は以下の通りです。
minkowski_add1(Image, StructElement, ResultImage)
Image
処理対象となる入力画像。StructElement
ミンコフスキー加算に使用する構造要素。ResultImage
処理後の出力画像(膨張された結果)。
具体例
以下に、minkowski_add1
関数を使用して画像内のオブジェクトを膨張させる例を示します。
* 画像を読み込む
read_image(Image, 'example_image.png')
* 構造要素を定義(例:3x3の正方形構造要素)
gen_circle(StructElement, 1.5, 1.5, 1)
* ミンコフスキー加算を適用して膨張を実行
minkowski_add1(Image, StructElement, ResultImage)
* 結果を表示
disp_image(ResultImage, WindowHandle)
この例では、example_image.png
に対して、直径3ピクセルの円形構造要素を使用して膨張処理を実行しています。これにより、画像内のオブジェクトが構造要素分だけ拡大され、膨張された結果が得られます。
応用例
minkowski_add1
関数は、以下のような応用シーンで利用されます。
-
物体の形状強調
画像内のオブジェクトを膨張させることで、形状や構造を強調し、後続の画像解析処理を容易にします。 -
物体の結合
接触しているオブジェクトや隣接する領域を結合させ、個別の領域を一つの領域にまとめます。 -
ノイズ除去
膨張処理と他の形態学的処理を組み合わせることで、小さなノイズを取り除き、重要な領域を維持します。
まとめ
HALCON
のminkowski_add1
関数は、画像内のオブジェクトを膨張させるための強力なツールであり、ミンコフスキー加算を使用して指定した構造要素による膨張処理を実行します。この関数を使用することで、画像解析においてオブジェクトの形状を変化させ、解析や前処理を行うことができます。特に形態学的な画像処理が必要な場面で、非常に有用な関数です。