【HALCON】pose_to_hom_mat3d 関数について - 3Dポーズから同次変換行列への変換

【HALCON】pose_to_hom_mat3d 関数について - 3Dポーズから同次変換行列への変換

2024-09-13

2024-09-13

HALCONpose_to_hom_mat3d関数は、3Dポーズを対応する同次変換行列に変換するためのツールです。この関数は、ロボティクスや3Dビジョンのアプリケーションにおいて、物体の位置や姿勢を表す3Dポーズを変換して、幾何学的な操作を行う際に使用されます。変換後の同次変換行列を利用することで、物体の位置合わせや座標変換が効率的に実現します。

pose_to_hom_mat3d 関数の概要

pose_to_hom_mat3d関数は、物体の位置(X, Y, Z)と回転(回転軸および角度)で表される3Dポーズを、4x4の同次変換行列に変換します。この同次変換行列は、3D空間における幾何学的な変換(平行移動、回転、拡大縮小など)を統一的に扱えるため、3Dビジョンやロボティクスで重要な役割を果たします。

使用方法

基本的な使用方法は以下の通りです。

pose_to_hom_mat3d(Pose, HomMat3D)
  • Pose
    入力する3Dポーズ。ポーズは位置(X, Y, Z)と回転(回転軸、角度)を含む形式で表現されます。
  • HomMat3D
    計算された同次変換行列が格納される変数。

具体例

以下は、pose_to_hom_mat3d関数を使用して3Dポーズを同次変換行列に変換する例です。

* 3Dポーズの定義(X, Y, Zの位置と回転)
Pose := ['100', '50', '200', '0', '0', '1', '1.57']

* 3Dポーズを同次変換行列に変換
pose_to_hom_mat3d(Pose, HomMat3D)

* 同次変換行列の表示
disp_message(WindowHandle, 'Homogeneous Matrix: ' + HomMat3D, 'window', 12, 12, 'black', 'true')

この例では、3D空間での物体の位置が(100, 50, 200)にあり、Z軸を中心に90度(1.57ラジアン)回転するというポーズをpose_to_hom_mat3d関数で同次変換行列に変換しています。この行列を使用することで、3D空間での幾何学的な操作が行いやすくなります。

応用例

pose_to_hom_mat3d関数は、以下のようなシーンで特に役立ちます。

  • ロボティクスの位置合わせ
    ロボットのツールやエンドエフェクタの位置と姿勢を正確に計算し、同次変換行列を用いて操作を行います。

  • 3Dビジョンによる物体認識
    物体の3Dモデルをカメラ視点からのデータに基づいて座標変換し、位置合わせや姿勢認識を行います。

  • 幾何学的な3D操作
    物体の平行移動や回転を含む複雑な3D変換を同次変換行列を使って統一的に処理し、効率的な3D操作を実現します。

まとめ

HALCONpose_to_hom_mat3d関数は、3Dポーズを同次変換行列に変換するための強力なツールであり、ロボティクスや3Dビジョンにおける位置合わせや幾何学的な操作を支援します。この関数を使用することで、3D空間での位置や姿勢の計算が容易になり、さまざまな3Dアプリケーションに応用することができます。

Recommend