【HALCON】set_metrology_object_param 関数について - 計測オブジェクトのパラメータ設定
2024-09-10
2024-09-10
HALCON
のset_metrology_object_param
関数は、計測オブジェクトに対して各種パラメータを設定し、エッジ検出や形状測定のパフォーマンスを最適化するための関数です。これにより、測定条件を柔軟に調整し、高精度な画像処理が可能になります。
set_metrology_object_param 関数の概要
set_metrology_object_param
関数は、計測オブジェクトに対してエッジ検出や形状測定のためのパラメータを設定します。このパラメータ設定により、検出精度や測定範囲、スムージングの強さを調整し、ノイズの影響を軽減しながら高精度な計測が可能になります。
使用方法
基本的な使用方法は以下の通りです。
set_metrology_object_param(MetrologyHandle, ObjectID, ParameterName, Value)
MetrologyHandle
計測モデルのハンドルを指定します。ObjectID
計測オブジェクトのIDを指定します。このIDを使って特定のオブジェクトに対して設定を行います。ParameterName
設定するパラメータの名前を指定します。例として、'measure_length1'
や'measure_sigma'
などがあります。Value
パラメータに対する設定値を指定します。
例
* 計測オブジェクトのスムージング強度を設定
set_metrology_object_param(MetrologyHandle, ObjectID, 'measure_sigma', 1.2)
* 計測長1を50ピクセルに設定
set_metrology_object_param(MetrologyHandle, ObjectID, 'measure_length1', 50)
* 計測長2を20ピクセルに設定
set_metrology_object_param(MetrologyHandle, ObjectID, 'measure_length2', 20)
この例では、エッジ検出に対するスムージングの強さと、計測長1および計測長2の設定を行っています。
主なパラメータ
measure_length1(計測長1)
'measure_length1'
は、エッジ検出時に使用する計測の長さ(直線の長さ)を指定します。このパラメータは、画像内のエッジの検出範囲に影響します。
measure_length2(計測長2)
'measure_length2'
は、エッジの法線方向に対する測定幅を指定します。このパラメータは、エッジ検出の精度やノイズ耐性に影響を与えます。
measure_sigma(スムージングパラメータ)
'measure_sigma'
は、エッジ検出におけるスムージングの強さを指定します。値が大きいほど、平滑化が強くなり、ノイズが軽減されますが、エッジのシャープさが失われる可能性があります。
num_instances(検出数)
'num_instances'
は、計測オブジェクトのインスタンスの数を指定します。例えば、複数の同じオブジェクトを検出したい場合に、このパラメータを使用します。
応用例
エッジ検出の精度向上
計測オブジェクトのスムージング強度や測定範囲を適切に設定することで、エッジ検出の精度を向上させることができます。特に、ノイズの多い画像では、measure_sigma
を調整することで精度が高まります。
複数オブジェクトの同時検出
同じ形状の複数のオブジェクトを一度に検出したい場合、num_instances
を使用して同時に検出できるオブジェクトの数を設定できます。これにより、効率的な物体認識が可能です。
複雑な形状の測定
形状が複雑なオブジェクトを測定する際、measure_length1
とmeasure_length2
を適切に調整することで、より正確な測定が可能になります。これにより、測定範囲を柔軟に調整して対応できます。
まとめ
HALCON
のset_metrology_object_param
関数は、計測オブジェクトに対してさまざまなパラメータを設定し、エッジ検出や形状測定の精度を向上させるためのツールです。この関数を使用することで、ノイズの影響を抑えながら高精度な計測を実現し、効率的な画像処理が可能になります。