Pythonの異なるバージョンを使う場合、特定のバージョンに対応したパッケージをインストールすることが必要です。これを効率的に行うためのPIPの使用方法を紹介します。

複数のPythonバージョンでのPIPの使い方

python -m pipを使う

Python 2系と3系のどちらでも、python -m pip形式を使うことで、指定したバージョンに対してパッケージをインストールできます。これは、どの環境でも互換性が高く、推奨されている方法です。

# Python 2.7でパッケージをインストール
python2.7 -m pip install package_name
# Python 3.6でパッケージをインストール
python3.6 -m pip install package_name

Windowsでのpyコマンドの使用

Windows環境では、pyコマンドを使うと簡単にPythonのバージョンを切り替えてPIPでパッケージをインストールできます。

# Python 2.xでPIPを使う
py -2 -m pip install package_name
# Python 3.xでPIPを使う
py -3 -m pip install package_name

get-pip.pyでPIPをインストール

もしPIPがインストールされていない場合、get-pip.pyをダウンロードして使います。

# PIPのインストール
curl -O https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py
python2.7 get-pip.py

まとめ

複数のPythonバージョンでPIPを使い分ける場合、python -m pippyコマンドを活用すると管理が簡単になります。また、PIPのインストールが必要な場合は、get-pip.pyを利用して各バージョンに合わせて設定が可能です。